■ 当サイトと情報発信について |
|||||||||||
|
|||||||||||
■ 高校生平和大使の活動とは |
|||||||||||
|
■ 主な活動予定 |
||||||||||||||||||
|
■ 高校生平和大使の募集 |
被爆地ナガサキで平和集会を主宰する「ながさき平和大集会」実行委員会は1998年、インドとパキスタンの相次ぐ核実験に強い危機感を抱き、核兵器廃絶と世界平和を国連に直接訴えていく必要性を痛感し、若い世代の平和活動も兼ねてこの年の秋から「高校生平和大使」の派遣を始めました。直後に、自発的な「高校生一万人署名活動」も始まり、国連側も高校生平和大使を「ナガサキ・ヒロシマ・ピース・メッセンジャー」として高い評価と期待を示しています。 高校生平和大使の核兵器廃絶に向けた活動は、今や国際的にも認知され、大きな影響力を与えるまでに成長しています。 2013年度から、北海道高校生平和大使派遣実行委員会は高校生平和大使を2名ずつをスイスに派遣し続けています。 これからの高校生平和大使の活動の一層の広がりと深まりを求め、気概あふれる2018年第21代高校生平和大使を募集します。 |
■ 北海道高校生平和大使派遣実行委員会について |
||
唯一の被爆国として核兵器廃絶と平和の実現に向けて世界に発信するとともに、こうした運動を若い世代にも継承してほしいという願いから、北海道からも高校生平和大使を募集し、派遣します。
・ プライバシーポリシー |
■ 2018年北海道高校生平和大使募集要綱 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|